PPnR inc.

デザインやネットショップ、40歳から考えたい話題や趣味の話

スポンサーリンク

ネットショップの運営について その1

以前Facebookに書いたことなんですが、こちらに転載します。

ネットショップのご相談増えてます。

最近は益々ネットショップ関係のご相談が増えています。
まぁ、まだご相談レベルなのがちょっと悲しいところですが、自分が思う会社のあり方には一歩ずつ近づいているのでよしとします。

遠い方はメールやSkype、近い方は実際にお会いするなどで話をすると、ネットショップ運営のメリット/デメリットや、コスト、運営計画、人員の配置など、それまで見えていなかった課題がぼろぼろと出てくるようで、再度検討し直すところや、白紙に戻るところも。
こういったご相談だけのお話は会社(PPnR)としては利益にならないので、やった分マイナスということになるんですが、個人的にはネットショップ運営の甘いことだけ話して、お金を絞りとって、いい加減な運営になってしまうよりもよほど健全かなぁ、と思っています。

ほとんどのお客さんは中小零細、個人なので、限られた予算しか無いわけですよ。
もちろんすべてのお店が白紙になるわけではなく、僕の話を元に、まずは自分たちでできるとこからやってみて、どうしてもわからなくなればまた相談させてください、という前向きなお話もあります。
こういったお客さんは、チャットワークなんかでちょこちょこ相談には乗ってるので、大やけどはないんですけどね。

まずは基本の市場、競合調査から

基本的には
・競合他社のリサーチ
・カラーミーショップでの運営
・チャットワークの活用
ツール類の充実
ってのをはじめるにあたってはお勧めしています。

リサーチは基本ですけど、意外とちゃんとやってないこと多いです。
ひどい場合はネットショップをほとんど利用していない場合もありました。

同業他社に限らず、デザイン面やライティング面など参考になりそうなところはどんどんチェックしていけばいいと思います。
チェックしてそのお店の悪いところばかりを見るのではなく、良い所を見て盗むようにしましょう、とお話してます。

コスト意識、何をやらないのか、選択と集中

次に、カラーミーを勧めるのは初期及び運営コストの削減と、初心者にとっては必要にして十分な機能が揃っていること。
またブランドとしてデザイン面、ドメイン名などでこだわっていけることがあります。
カラメルやGoogleショッピングなどへの出店や広告などのツール類も、低コストで充実しています。
※うちに楽天などのノウハウがない、というのもありますが。
そして、チャットワークは社内外の「報連相」に低価格で抜群な効果が期待できるので、情報共有のツールとしてお勧めします。
グループ作って、クレーム管理、業務連絡、タスク管理、雑談などなど、ご自由に使ってもらえます。
ツール類はDM、カード、封筒、ロゴ、パッケージ、写真撮影の道具、その他諸々、お店のイメージを決めていく、小さなものたちです。
予算がないからこういったものは後で、というお客さんも多いですが、はじめにちゃんと作らないと浸透しません。
そういった予算を捻出するために、あえてカラーミーの有料テンプレなんかの利用をおすすめしているんです。
FacebookTwitter、LINEなどのSNS活用はちょっと落ち着いてからでも遅くないかな、と考えています。
一気にすべてを同時進行させなくても、まずは優先すべきところから始めたほうが限られたリソースを有効活用できます。
ただ、ブログはオープン当初から始めていてもいいと思います。
商品紹介ページなんかで書ききれなかった内容や、裏話、スタッフの日常など、直接お客さんと触れ合うことのないネットショップにとっては、顔の見える運営には必要な物なので。
他に、写真のとり方や文章の書き方なんかもお話することがあります。
まぁ、こういった感じの内容でお話しますので、お気軽にご相談ください。

スポンサーリンク

当ブログ「自分のサイト名」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された アフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Copyright © 2015 PPnR inc. All Rights Reserved.
すべての文章並びに画像等、著作物の盗用および不正利用、転載を禁止します。