PPnR inc.

デザインやネットショップ、40歳から考えたい話題や趣味の話

スポンサーリンク

ノスタルジックマーケティングに思うこと。

WBSで上記のキーワードが出たお陰で、うちのようなサイトにも訪問者がチラホラと。
ぐぐってみるといい感じの位置につけてますね。


それはそうと、多分というか、確実に団塊世代と、その子供たちがこのターゲットになっているかと思うんですね。
40半ば〜50代にかけてはノスタルジックマーケティングというよりもバブルの体験が強烈だったので、それ以前の子供の頃よりもずっともっとお金をかけて派手な遊びをしていた。
実際にバブル世代の方と話していると、子供の頃の話よりも当時の話のほうが圧倒的ですよね。
豊かな日本になる前にオトナになっているので、当然っちゃあ当然なんですが。


例えば、僕が子供の頃(小学校〜中学校)に流行っていたものってなんだったかなぁ、と振り返ってみると。。。

もっといっぱいあるんですが、書ききれないので、ざくっとこんなもんでしょうか。
地域によって細かく流行は違うと思うのですが、僕の通っていた一般的な公立の小学校、中学校だとこんなもん。


で、今、まさにこういったところをターゲットにいろんなモノがどんどん復刻・リニューアルして、僕らは嬉々として手に入れられるわけですが、素直に喜べるかというとそうでもない。
中には遊ぶ場所や金銭的な理由で素直に喜べないものもありますが、子供の頃に手に入れた喜びと違って、そこに未来が感じられないというか、斬新さとか、実際に手にしてみるとなんか違う、と。


自由に使えるお金が増えて、あれだけ欲しかったものを簡単に手に入れられるようになっても、そこで終わってしまう。
共感して手に入れるけど、共有まで行かない、というか、すごく覚めてしまっている部分もあります。
WBSで話してたようにシャワー効果なんてほとんど期待できないんじゃないかなぁ、と。
子供には子供の遊び方がるわけですし、親が遊んで楽しかったものがそのまま子供たちが楽しめるかというとそんなことはありえないんじゃないかと思います。


さらにぼくらの置かれている立場。
つい最近も氷河期世代のフリーターの割合が話題になりましたよね。
いろんなところで囁かれていますが、これから社会保障もどうなるのかわからない時代、企業の論理だけで物が売れる、そんなことはありません。
これは団塊ジュニア世代だけの問題ではなくすべての世代に共通して言えることです。
無茶なマーケットを作って、強引に売れているように見せかけて、多少売上が伸びても企業の業績が大幅に回復するようには思えない。
だってユーザーが欲しいと思ってないものを作ってどこかが無理やり売れてるように見せかけるだけですから。


企業が後ろを向いて過去に掘り当てたマーケットを再利用するようでは、この先ますます日本の企業がダメになってしまいそうな気がします。
だからといって射倖性を煽るようなものもどうかと思いますが。


企業にはあの頃にあったものがただプロダクトを提供していただけなのか、それ以外にもっと何かを提供していなかったのか、安易に「ノスタルジックマーケティング」なんて言葉でごまかさないで、もっと考えてもらいたい。


企 業:売れないから売れていたあの時代のものを掘り返してもう一回出してみよう。
代理店:あ、それって「ノスタルジックマーケティング」っていいかえられますよね〜。
企 業:新しくなんか造んなくてもいいし、どっかに金型転がってるだろ。
代理店:いいっすよねぇ、僕子供の頃遊んでましたよ〜
あほか。
まぁ、上のようなやり取りはあるわけないと思いますが。。。


例えば、ぼくはラジコンを買って遊んでいた。
そこにあったものはラジコンを中心とした友人たちとのコミュニケーション、ラジコン持ってない子でを貸して一緒に遊んだりして、その輪は年齢を問わずに広がった。
当然年上の子は僕らよりもっと知識を持っていたので、いろいろ教わった。
難しいことやわからないことがあれば父親に聞いて、お小遣いが足りなくなれば母親と交渉して、たまにはお手伝いをして。
もっと高いものは誕生日やクリスマスにおじいちゃんやおばあちゃんにおねだり。
少ない小遣いの中でラジコンの雑誌を買ってはみんなで回し読みして、あれやこれやと話し合う。

与えられたのではなく、自分たちで探し求めたから楽しかったし、おおいにやられてしまうこともあった。。


あくまで個人的な意見ですが、正直この「ノスタルジックマーケティング」ってのは好きになれない。
温故知新とかそういう問題じゃなくて、ただ古いものを引っ張り出してリプレイスしているだけって感じがつまらない。
企業はもっと前を向いて歩くべきだと思うんだけどなぁ。
感傷に浸るわけでもなく、後ろ向きになったり、俯いたりするわけでもなく、もう一度あの頃の日本を取り戻そうというものでもなく、枯れていく日本の中でどうやって新しい活路を創りだしていくのか。
企業も今の時代に合わせた創造性ってのが必要なんだとわかっていても、自らが細分化しすぎたニーズに嵌っている気がします。。。


どうなんでしょうね、日本と日本の企業。

スポンサーリンク

当ブログ「自分のサイト名」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された アフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Copyright © 2015 PPnR inc. All Rights Reserved.
すべての文章並びに画像等、著作物の盗用および不正利用、転載を禁止します。